大学生

【現役明大生が語る】明治大学国際日本学部の雰囲気は?|ディズニーに行けるってホント?

明治大学を受験しようとしている人の中には、明治大学の国際日本学部に進学してみたいという人もいるのではないでしょうか。

ですが、明治大学の国際日本学部は他の学部と比べてネットで調べても情報が少ないように感じます。

私自身、現在明治大学の国際日本学部の2年生なのですが、入試を受ける際にYouTubeやGoogleで国際日本学部について調べてもあまり情報がなかったため、実際に入学する前は不安な気持ちもありました。

ですので今回は、現役明治大学国際日本学部生の私が学部の雰囲気や特徴について紹介していきたいと思います。

明治大学国際日本学部の特徴や雰囲気

先ほども伝えた通り、明治大学の国際日本学部は明治大学の他の学部に比べて大学に入ってからどのような生活を送ることができるかなどの情報があまりなく、これから受験をしようとしてる人にとって少し、受けづらさを感じるのではないでしょうか。

ですので、現役明治大学国際日本学部生の私が思う国際日本学部の特徴を下の表にまとめました!

  • 設立が2008年と新しく、キャンパスが綺麗
  • 立地がよく、新宿まで一駅 高円寺や吉祥寺までも乗り換えなしで行ける
  • 男女比が4:6と明治では珍しく女子の方が多い
  • サークル活動がそこまで活発じゃない気がする
  • 英語の授業が多いが英語がペラペラな人が多いというわけではない
  • フロリダのディズニーワールドへのインターンシップが可能

明治大学の国際日本学部にはこんな特徴や雰囲気があります。

設立が2008年と新しく、キャンパスが綺麗

国際日本学部は、明治大学の中で最も新しくできた学部で、設立されたのは2008年と比較的最近であることがわかります。

キャンパス自体も2013年にでき、場所は東京都の中野区にあります。

明治大学のキャンパスといえば、京王線明大前にある和泉キャンパスや、リバティタワーのある駿河台キャンパスをイメージする人が多いかもしれません。

しかし、国際日本学部生は4年間中野キャンパスに通うことになるので、授業を受けにこれらのキャンパスに通う機会はほとんどありません。

キャンパスは2013年にできたということもあり、非常に綺麗です。

しかし、食堂や体育館、図書室などは他キャンパスに比べて規模の小ささが目立ちます。

というのも、明治大学の中野キャンパスの面積は16,000㎡で、MARCHの中では最も狭いキャンパスの一つとされているほどです。

特に食堂は、毎日昼時になると多くの学生が集まるので、すぐに席がなくなります。

ですので、私を含め多くの明大生は隣にある帝京平成大学の食堂でお昼ご飯を食べています。

立地がよく、新宿まで一駅 高円寺や吉祥寺にも乗り換えなしで行ける

先ほども伝えましたが、国際日本学部のキャンパスは他の文系学部とは違い、中野にあります。

中野駅にはJR中央・総武線と東京メトロ東西線が通っており、新宿・東京・吉祥寺・高円寺・高田馬場などの駅に乗り換えなしで行くことができます。

しかも、中野駅周辺には飲食店や商業施設、娯楽施設などが数多くあり、大学が終わった後、遊ぶ場所に困ることがありません。

また、駅前の商店街の中野ブロードウェイはサブカルの聖地と呼ばれており、外国人観光客も多く見られます。

遊び場に困らない一方で、大学の目の前には中野セントラルパークや中野四季の森公園などといった自然豊かな環境もあります。

多くの人にとって魅力的な場所にキャンパスがあるため、とても過ごしやすい大学生活を送れると感じる人も多いのではないでしょうか。

男女比が体感で4:6と、明治では珍しく女子の方が多い

明治大学と聞いて、同じくMARCHの立教や青学といった大学のようにキラキラしているというイメージを持っている人は少ないのでないでしょうか。

というのも、明治大学全体で見たときに、男女比が7:3と、男子学生の方が多いので青学や立教と比べてオシャレで華やかなイメージが湧きにくいのかもしれません。

しかし、国際日本学部に関しては男子学生よりも女子学生の方が多く、実際のデータがあるわけではないので体感になりますが、4:6程度の男女比のような気がします。

ですので、学部の雰囲気的には明治大学の他学部よりも、立教や青学の雰囲気に近いのかもしれません。

サークル活動がそこまで活発じゃない気がする

これは完全に個人的な意見ですが、国際日本学部の学生はあまりサークル活動に精を入れている人は多くないような気がします。

何度か伝えている通り、国際日本学部は明治大学の他の学部とはキャンパスが違う位置にあるため、他学部の学生と交流する機会がサークルや部活動くらいしかありません。

中野キャンパスにもいくつかのサークルはありますが、やはり一番サークル活動が盛んなのは、明大前の和泉キャンパスです。

中野キャンパスから和泉キャンパスに移動する場合、新宿で京王線に乗り換える必要があり、新宿に通い慣れていない人にとっては最初はかなり大変な思いをするかもしれません。

以上のことから、私も含めてサークル活動に熱心な人はあまりいない印象を受けます。

英語の授業が多いがペラペラな人がいっぱいというわけではない

明治大学の国際日本学部をはじめとして、国際系の学部に進学を考えている人の中には、

  • 周りが英語ペラペラな人が多そうで不安
  • 英語力に自信がないから周りについていけるか心配

という悩みを持った人もいるかもしれません。

実際、明治と同じくMARCHの一つである法政大学のグローバル教養学部に通っている友人いわく、法政のGIS(グローバル教養学部)は英語がペラペラな人で溢れているらしいです。

しかし、個人的な意見にはなりますが、明治大学の国際日本学部には英語がペラペラな人が溢れているという気はあまりしません。

もちろん、英語が流暢に喋れて、常に外国人留学生と一緒に過ごしているような人も見かけますが、それ以上にこれから英語を話せるように頑張ろうという人の方が多い印象を受けます。

また、英語の授業に関してはもちろん国際系の学部ということもあって、1年生は週に6回、2年生でも週に5回と、他の文系学部に比べて多いです。

授業自体は少人数クラスで、英語の専任講師やクラスメイトと直接コミュニケーションをとる機会が多く、英語を話す機会が増えるため英語力が上がると感じる人も少なくない気がすます。

一方で、楽をしようとサボってしまう学生もいるので、そのような学生にとっては英語力を上げることのできる環境であるとは言いづらいかもしれません。

当たり前ではありますが、英語力を伸ばすには努力が不可欠ですので、明治大学の国際日本学部に入学すれば自然と英語力が身につくというような話はありませんので、これから進学をしたいと思っている人は注意をしましょう。

フロリダのディズニーワールドへのインターンシップが可能

明治大学の国際日本学部に進学を希望している人の中には、国際日本学部からフロリダのディズニーワールドへのインターンシップが可能だからという理由の人もいるのではないでしょうか。

しかも、ディズニーへのインターンは単位認定もされるため、休学や留年をする必要がないというのも学生にとってはありがたい点だと言えます。

私の周りにはディズニーワールドへのインターンをしている人がいないので、詳しいことはあまりわかりませんが、選考があり、選考に通過するためには大学に入ってからの成績を見られたり、面接があったりします。

ディズニーインターンを目的に国際日本学部に進学しようとしている人は、大学に入ってからもしっかりと勉強に励まなければいけないので、気を引き締めるようにしましょう。

明治大学国際日本学部に受かるためにはどんな勉強をすればいい?

ここまでこの記事を読んで、

「明治大学の国際日本学部に行きたくなった!」

という思いが強まっていただけたら幸いです。

では、ここからは明治大学国際日本学部に受かるためにはどんな勉強をしていけばいいのか、簡単に紹介していきます。

英語がどれだけ解けるかが合否を分ける

これはどの大学のどの学部にも共通して言えることだと思いますが、明治大学国際日本学部に合格するためには、英語がどれだけ解けるかで合否が分かれます。

個人的には、他の大学・学部よりも入試における英語の重要度は高いように感じます。

理由としては、

  • 英語の配点が高いから(450点満点中200点)
  • MARCHの中では比較的易しいから
  • 文章量が多いから

などがあります。

英語の配点に関しては、例えば商学部なんかは350点満点中150点になるので、他学部と比較しても英語の配点が高く、英語の重要度が他学部よりも高いことがわかります。

また難易度の面でいうと、正直あまり難しくはありません。

何か難しい単語や文法知識を聞いてくるわけでもなければ、長文自体も比較的読みやすい内容です。

だからこそ、高得点勝負になってくるので英語は最低8割ほどとっておけば安心できるといったところでしょうか。

ですが、内容が易しい反面、文章量が多い割に試験時間が80分とそこまで長くないので、いかに読解のスピードを早めつつ、正確に文章を読むことができるかが鍵となってくるでしょう。

明治大学国際日本学部に受かりたい人はスタディサプリを利用しよう

上記の通り、明治大学国際日本学部に合格したい場合は、英語の学習に力を入れなければいけません。

しかし、英語は多くの受験生にとって苦手科目であることが多く、自分1人だけで勉強すると挫折してしまう人が多いのも事実です。

そこでおすすめしたいのが、スタディサプリを使った英語勉強をすることです!

スタディサプリは株式会社リクルートが提供する映像授業サービスで、月額2000円と塾や予備校と比較してかなり費用を抑えながら、計40000本の授業が見放題というサービスを提供しています。

特に、スタディサプリの大人気講師である関正生先生の英文法の授業は非常に評判が良く、多くの受験生の英語の成績を上げているという実績があります。

スタディサプリに興味があるという人向けに、スタディサプリのメリットやデメリット、具体的な料金プランなどを紹介した記事がありますので、ぜひそちらもご覧ください。

【大学受験】スタディサプリだけで受験に合格することはできるの?メリットとデメリットを踏まえながら紹介 大学受験を考えている人で、何かしらの事情があり塾や予備校に通えない人の中にはスタディサプリで受験勉強をしようと考える人も多いのではない...
\14日間無料体験可能!スタディサプリの登録はこちらから/

まとめ

今回は明治大学国際日本学部の雰囲気や特徴、入試を突破するための鍵を紹介しました。

まとめると、

  • 設立が2008年と新しく、キャンパスが綺麗
  • 立地がよく、新宿まで一駅 高円寺や吉祥寺までも乗り換えなしで行ける
  • 男女比が4:6と明治では珍しく女子の方が多い
  • サークル活動がそこまで活発じゃない気がする
  • 英語の授業が多いが英語がペラペラな人が多いというわけではない
  • フロリダのディズニーワールドへのインターンシップが可能
  • 英語がどれだけ解けるかが合否を分ける
  • 明治大学国際日本学部に受かりたい人はスタディサプリを利用しよう

となります。

また、私は現役で明治大学国際日本学部に入学することができたのですが、高3の4月の時点では偏差値40台の落ちこぼれ受験生でした。

そんな私が、たった1年間で、しかも塾に通うことなく明治大学をはじめとする有名大学に合格をすることができた体験談を下の記事で紹介しているので、よろしければそちらもご覧ください!

【大学受験】“塾なし”で1年間勉強した結果、MARCHに受かった話 大学受験でMARCHに合格をするために、多くの人は塾や予備校に通うと思います。 しかし、予備校に通うには1年間で約50万円以上必...

それではまた次の記事でお会いしましょう。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトは reCAPTCHA と Google によって保護されていますプライバシーポリシー利用規約 申し込み。

The reCAPTCHA verification period has expired. Please reload the page.